第01〜03番 第04〜08番 第09〜11番 第12〜15番 第16〜19番 第20〜23番 第24〜26番 第27〜28番 第29〜32番
第33〜35番 第36〜38番 第39〜43番 第44〜48番 第49〜51番 第52国分寺 第53〜57番 第58〜61番 第62〜65番
第66〜67番 第68〜71番 第72〜75番 第76〜77番 第78〜79番 第80〜82番 第83〜84番 第85〜86番 第87〜88番
鈴鹿のデジカメ散歩へ
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 
《 ご詠歌 》
第七十二番 洞水寺・・・・・わずかにも  まんだらおがむ人はたヾ  ふたゝびみたび  かへざるまじ
第七十三番 円満寺・・・・・まよひぬる  六どうしゆじやうすくわんと  たつとき山に  ゐづるしやかでら
第七十四番 真福寺・・・・・十二じん  みかたをもてるいくさには  おのれと心  かぶとやまかな
第七十五番 養泉寺・・・・・われすまば  よもきへはてじぜんつうじ  ふかきちかひの  のりのともしび

チャ輪歩巡拝 .第72番洞水寺第73番円満寺.第74番真福寺第75番養泉寺 2004-2-11

チャリンコ巡拝で一枚
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 第75番養泉寺 / 第74番真福寺


※クリックで大きい写真をどうぞ!
かって、鈴鹿市・亀山市・関町では八十八の寺を巡るということが人々の間で行なわれていた。
古き良き昔を実感し、往時のルートを巡り地域の知られていない魅力を楽しみましょう。

◆第75番『湧金山・養泉寺』曹洞宗  =鈴鹿市伊船町=   巡拝地図

■湧金山・養泉寺
鈴鹿川に架かる庄野橋を渡り、国道一号線を越えて山の手へ10q程の東名阪道向うの伊船町に満金山・養泉寺がある。
湧金山・養泉寺山門湧金山の寺号額湧金山・養泉寺梵鐘
■伊船町:「伊」は伊勢、或は伊勢神宮に伊を表現している。「船」は御幣川(おんべがわ)の若鮎を獲る舟を所有していたか、伊勢神宮から舟を貸し与えられて管理していたので「伊船」となったのではないかと言われている。御幣は「ごへい」とも読む。古来より御幣川の鮎は伊勢神宮へ奉納されるならわしがあった。

◆第74番 『宝珠山・真福寺』曹洞宗  =鈴鹿市長沢町=
■宝珠山・真福寺:最近立てられた真新しいお寺で、周囲を広々とした丘陵地に建っている。
宝珠山・真福寺本堂. 真福寺梵鐘.宝珠山?山号額ではないし。

◆第73番 『長沢山・円満寺』真言宗大覚寺派  =鈴鹿市長沢町=
■長沢山・円満寺:お寺の傷みも相当激しい、檀家も少なく維持管理が難しいのでは・・・
この近在にはお寺も大変多く、皆さん「ウチのお寺」と表現する。
長沢山・円満寺本堂.長沢山・円満寺鐘楼堂.長沢山・円満寺入り口

◆第72番 『高嶽山・洞水寺』曹洞宗  =鈴鹿市小社町=
■高嶽山・洞水寺:
高嶽山・洞水寺本堂.洞水寺梵鐘.洞水寺・鈴鹿七福神でもある。
ていねいに生きる
ゆっくり生きる
やわらかく生きる
仏さまにまかせて



「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅展」 .第77〜68番写真集 .鈴鹿郡八十八箇所 寺院一覧へ