第01〜03番 第04〜08番 第09〜11番 第12〜15番 第16〜19番 第20〜23番 第24〜26番 第27〜28番 第29〜32番
第33〜35番 第36〜38番 第39〜43番 第44〜48番 第49〜51番 第52国分寺 第53〜57番 第58〜61番 第62〜65番
第66〜67番 第68〜71番 第72〜75番 第76〜77番 第78〜79番 第80〜82番 第83〜84番 第85〜86番 第87〜88番
鈴鹿のデジカメ散歩へ
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 
天台宗
天台宗の開祖は伝教大師、最澄(767〜822)により開かれた。
一切の衆生を救う一乗(大乗)仏教の教え、すべての人々は仏になる因(可能性)をもち、一つの大きな乗り物に運ばれるごとく救われるとの「法華経」の教えを基本に置いている。
天台宗の総本山は、日本仏教の母体である比叡山延暦寺。標高850mの深山幽谷にたたずんでいる。
千日回峯行の行場でもあり、現在も多くの修行僧らが日々の修行に精進している。
《 ご詠歌 》
第十六番 弘善寺・・・・・わすれずも  みちびきたまへくわんおんじ  さいほうせかい  みだのじやうどへ
第十七番 端光寺・・・・・おもかげを  うつしてみればいどの水  むすめば むねの  あかやおちなん
第十八番 福蔵寺・・・・・子をうめる  その父母のおんさんじ  とむらひがたき  ことはあらじな
第十九番 地蔵院・・・・・いつかさて  西のすまいのわがたちへ  ぐぜいのふねに  のりていたらん

チャ輪歩巡拝
第16番弘善寺第17番端光寺第18番福蔵寺第19番地蔵院2004-4-12
チャリンコ巡拝で一枚
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 第19番 関の地蔵院


※クリックで大きい写真をどうぞ!
かって、鈴鹿市・亀山市・関町では八十八の寺を巡るということが人々の間で行なわれていた。
古き良き昔を実感し、往時のルートを巡り地域の知られていない魅力を楽しみましょう。
◆第16番『無量寿山・弘善寺』曹洞宗 =三重郡関町= 
■関神社
◆第17番『河上山・端光寺』   =三重郡関町=
◆第18番『福蔵寺』 =三重郡関町=
◆第19番『地蔵院』 =三重郡関町=
■市営国民宿舎 「関ロッジ」

「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅展」  第12〜19番写真集  鈴鹿郡八十八箇所 寺院一覧へ