第01〜03番 第04〜08番 第09〜11番 第12〜15番 第16〜19番 第20〜23番 第24〜26番 第27〜28番 第29〜32番
第33〜35番 第36〜38番 第39〜43番 第44〜48番 第49〜51番 第52国分寺 第53〜57番 第58〜61番 第62〜65番
第66〜67番 第68〜71番 第72〜75番 第76〜77番 第78〜79番 第80〜82番 第83〜84番 第85〜86番 第87〜88番
鈴鹿のデジカメ散歩へ
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 
浄土真宗
浄土真宗の宗祖は親鸞(1173〜1262)により開かれた。
親鸞は法然の浄土教の教えを継承し、非僧非俗の一念仏者、という独自の境地を開き、在俗の生活者とともに生きて浄土教を大衆のものにした点に特徴がある。「親鸞は弟子一人ももたずそうろう」すべての人を救う阿弥陀を信じ念仏することが往生への道と説く。仏への念仏はただ一度、後は感謝の念でよいとする。
浄土真宗の本尊は阿弥陀如来の一仏。
「真宗十派」東・西本願寺派、高田派の専修寺(三重県津市)、興正派、仏光寺派、木辺派、出雲路派、誠照寺派、三門徒派、山元派、がある。
《 ご詠歌 》
第二十七番 法安寺・・・・・三ぶつの  ちかひの心こうのみね  やひばのぢごく  たとひありとも
第二十八番 真善寺・・・・・つゆしもと  つみをてらせる大日寺  などかあゆみを  はこばざらまし

チャ輪歩巡拝
第27番法安寺〜鈴鹿峠〜第28番真善寺2004-6-10
チャリンコ巡拝で一枚
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 第27番 法安寺 / 鈴鹿馬子唄会館


※クリックで大きい写真をどうぞ!
かって、鈴鹿市・亀山市・関町では八十八の寺を巡るということが人々の間で行なわれていた。
古き良き昔を実感し、往時のルートを巡り地域の知られていない魅力を楽しみましょう。
◆第27番『法安寺』 =三重郡関町坂下 鈴鹿峠= 
■岩屋観音
■鈴鹿峠〜片山神社
◆第28番『真善寺』不明の為、真善寺としました。 =亀山市小野町=
■鈴鹿〜亀山〜関宿〜坂下宿〜鈴鹿峠〜坂下宿〜鈴鹿
八十八箇所
巡拝完走!
■鈴鹿峠〜坂下宿〜第一番「府南寺」〜鈴鹿

「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅展」  第27〜28番写真集  鈴鹿郡八十八箇所 寺院一覧へ