第01〜03番 第04〜08番 第09〜11番 第12〜15番 第16〜19番 第20〜23番 第24〜26番 第27〜28番 第29〜32番 |
第33〜35番 第36〜38番 第39〜43番 第44〜48番 第49〜51番 第52国分寺 第53〜57番 第58〜61番 第62〜65番 |
第66〜67番 第68〜71番 第72〜75番 第76〜77番 第78〜79番 第80〜82番 第83〜84番 第85〜86番 第87〜88番 |
古来より「道」は、その地域の人々の生活を結ぶ重要なものでした。時間を経るとともに、発展してきた道、衰退してきた道と姿を変えながら現在にいたっています。昔より鈴鹿亀山地区でも、「東海道」「伊勢街道」「伊賀別街道」等の道を使って、人々の間でいろいろな交流が行なわれていました。
《 ご詠歌 》 第五十二番 国分寺・・・・・たいざんへ のぼればあせのいでけれど のちのよおもへば なにのくもなし |
|
伊勢国鈴鹿郡八十八箇所巡拝 第52番国分寺/お地蔵さん |
古き良き昔を実感し、往時のルートを巡り地域の知られていない魅力を楽しみましょう。 ■東海白寿三十三観音霊場 番外
|