第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
. 鈴鹿・デジカメ散歩へ
■今年で霊場開創200年の知多四国霊場を巡る。
第14回目が12月6日(土)に行われ、前日の雨もあがり快晴、
冷たい北風の吹く中、常滑市にある9ヶ寺を楽しく巡拝しました。


常滑駅(スタート)---(外)曹源寺…(58)来応寺…(59)玉泉寺
(60)安楽寺… (61)高讃寺(62)洞雲寺…(63)大善院
(64)宝全寺…(65)相持院… 常滑駅(ゴール)
宝全寺スライド (第64番)宝全寺
宝全寺は天正元(1573)年の創建。境内には本堂、観音十王堂、秋葉堂、愛染明王堂、弘法堂、金毘羅堂、地蔵堂の諸堂が建ち並ぶ。当寺の地蔵尊はイボ取りに霊験ありと伝わる。患部を小石でさすり治ったら地蔵尊にお返しします。多くの人から治ったと喜ばれているそうです。前の商店街では陶彫が多く並べられています。
相持院スライド (第65番)相持院
相持院は永禄三(1560)年に創建。もとは当地の鎮守「神明社」の山裾にあった。本尊の延命地蔵尊は、室町時代の作と言われています。鐘楼堂には昭和三十九年に作られ、重さ1.8トンの大梵鐘があり、知多半島では最大級の大きさであります。「延命長寿の鐘」は1回百円のお布施で撞かせていただきました。
■歩いて知多四国霊場を全15回で巡拝。まいるほどにご利益が!



歩いて巡拝(まいる)知多四国
↑歩いて巡拝知多四国

札所地図
宝全寺地図
札所地図 
相持院地図