|
《忠臣蔵ウォークに参加》 |
石薬師の一里塚!
三重県指定史跡。
昔は榎が植えられていたが、伊勢湾台風で倒れ、
当時の面影はない。現在は史跡石薬師の一里塚址の
標柱が立てられている。
中間点の石薬師まであと一歩快調!快調!
※昼飯はコンビニ弁当のおにぎりを・・・
てな事を考えながら黙々と歩く。(●^o^●)(^^♪
石薬師寺 本尊は薬師如来。地面から生えていた菊面石に弘法大師が爪で刻んだと伝えられている。年一回12月のすす払いに開扉される。 |
佐々木信綱の生家 「卯の花」で知られる歌人で国学者であった信綱の生家が江戸期そのままの姿で残り、研究資料などを展示している。 |
信綱資料館前の旧家 南側の路地には朝顔の弦が一面に生い茂り静な趣が感じられる旧家 |
日永の追分・神宮遥拝鳥居 東海道と伊勢街道の分岐点。道標には「右京大阪道」「左いせ参宮道」「すぐ江戸道」と刻まれている。鳥居は伊勢へ参拝しない人のために安政3年(1774)に立てられた。 |
三重県史跡日永の追分石碑 ※大きな写真でお読み下さい。。 毎年9月21日に鳥居祭を斎行している! |
追分の湧き水 分岐点鳥居下に今でも湧き出る名水、道中の疲れを癒し活力を与えてくれる。 |