![]() |
![]() |
四季の花めぐり ![]() |
■アイナシ(三重県指定天然記念物) =昭和四十九年一月一日指定= アイナシは自生種(イヌナシ)と栽培種との間に生まれた交配種で、その果実はほとんど発芽生育しないので 植物学上非常に珍しく貴重ものとなっている。この樹は我が国で二番目に発見(昭和十六年)されたもので 現在のところ他には発見されていない。果実はイヌナシより大きく直径1〜3cmて程で花は多少大形、 葉は両種の中間の形をしている。当寺のアイナシは江戸時代すでに一幹の大樹であったと伝えられているが、 明治の中頃伐採され現在では根本から五本の株立となり主幹八メートルほどの高さに達している。 伊勢国鈴鹿郡八十八箇所 第一番 ・国府 府南寺 |