![]() |
(Googleマップ) |
※早朝から夕方まで、43Km歩いて撮ったスライド写真集 (全168枚) その-1(都庁〜芝増上寺) その-2(芝〜銀座四丁目) その-3(水天宮〜雷門〜銀座) その-4(銀座〜東京ビッグサイト) その-5(名古屋夜景〜ゆりかもめ車窓〜銀座夜景) 回転パネルで見る東京 ![]() ![]() |
||
![]() |
↓・ONマウスで都庁START〜有明GOAL! ・↓クリックでGoogleマップ・スタートへ! ![]() |
![]() |
↓ | ↑ | |
![]() |
![]() |
|
↓ | ↑ | |
![]() |
![]() |
|
↓ | ↑ | |
![]() |
→![]() ![]() ![]() |
![]() |
<フルマラソンコース 42.195m>---2007-2-4(日)完歩!観歩!出来ました。 新宿都庁前とみん広場→靖国通り→(5k)→飯田橋→専修大→竹橋内堀通り→(10k) →日比谷公園→第一京浜→(15k)→品川(折り返し)→(20k)→日比谷公園→銀座四丁目→日本橋→茅場町→(25k)→浜町→浅草橋→駒形橋→浅草雷門→吾妻橋(折り返し)→(30k)→銀座四丁目→築地本願寺→(35k)→入船橋→佃大橋→春海橋→東雲橋→東雲1→(40k)→有明コロシアム前→コロシアムブリッジ→やぐら橋→東京ビッグサイト <初めての長距離ウォーキングに参加して> 今まで、30キロは何回か歩きましたが、43キロの長距離は初めてのチャレンジです。 大会前夜、名古屋を高速夜行バスで出発。タイミング良く受付30分前の午前6時新宿到着の予定です。 午後11時名古屋を出発快適に東名高速を走り、午前4時東名海老名PAに到着しました。 トイレ休憩後、出発時間が過ぎても一向に出発せず30分ほど経過して、運転手がマイクでボソボソと車両トラブル云々と言ってスタート。ところが、それからトラブル発生、チェンジが入らず、横浜まで路肩をトロトロ一速走行、既に六時をまわってしまった。代替バスの到着を待って高速道路上で乗り換え、朝の首都高速を新宿へ・・・スタート時間ぎりぎりに何とか到着。 朝飯も食べられず、ギリギリに受付済ませ用足ししていたら、最後尾の7時半過ぎにスタートとなってしまいました。 先ずは、手持ちのビスケットだけでは馬力も入らず、完歩!観歩!を目標に楽しく歩こう。 コンビニに寄ったり、チョコッと横道に入って観光、写真もいっぱい撮りました。 ・皇居前外苑広場 ・芝増上寺参拝 ・高輪泉岳寺参拝 ・我が母校の「蔵前工業高校」を訪問 ・浅草雷門仲見世通り ・銀座歩行者天国ブラブラ など等含め 130枚のデジカメ撮影 でも、そのたびに皆さんから遅れて早足で追いつかなければ・・・ タイムリミットの5時ゴールに間に合うために、朝/昼の食事はコンビニで軽食買って歩きながら食べました 一日東京の街を歩いて午後四時半に有明ビッグサイトに無事到着。自分自身にご苦労さん。 足の痛みも信号ストップ時のストレッチのおかげで、思っていたほどのこともなく完歩!観歩!できました。 有明からは「ゆりかもめ」に乗って新橋へ、名古屋行きの新幹線の予約が済んで、ホッと一息・・・ 足の痛みもあまり気にならないので、新橋〜銀座〜有楽町まで夜の銀座を散策、デジカメ撮って楽しめました。 多分、今日一日で50キロ近く歩くことが出来ました。 ★歩いて写した東京マラソン(2月18日開催)コースの写真130ショット+名古屋、銀座の夜景38ショット 楽しい、思い出の一日になりました。(^_^.) ◎ウオーキングマナー五ヶ条 1. やぁ! お早う 明るい挨拶 さわやかに 2. 信号で、あわてず あせらず 待つ余裕 3. ひろがるな、参加者だけの道じゃない 4. 自分のゴミ、自分の責任もち帰り 5. 歩かせて、いただく土地に感謝して ◎ウオーカー心得 ・帰るときは来たときよりも美しく ・写真以外はとるべからず ・足跡以外は残すべからず |
---|