鈴鹿のデジカメ散歩へ


お雛さまめぐりの春

「足助・中馬のおひなさん」 伊勢二見「おひなさまめぐりin二見」
  2006-03-03(金)
★夫婦で歩いた「三州足助 中馬のおひなさん」

 八年目を迎えた豊田市足助町・中馬のおひなさん 130ヶ所あまりの民家、交流館等に飾られた江戸時代から平成までの おひなさんで中馬の街道は華やかな雰囲気に包まれていました。 家々でお話しを聞きながらのんびりと古い町並みを散策し楽しんできました。
楽しい、思い出の一日になりました。(^_^.)
  2007-03-03(土)
★夫婦で歩いた「おひなさまめぐりin二見」

 伊勢神宮に参宮される皇族・要人の宿泊施設として明治20年に建設され、 今も昔ながらの風情を残す賓日館(ひんじつかん)や伊勢二見の旅館街を中心とした、 地域一帯の95ヶ所に展示された雛人形を、そぞろ歩きを楽しみながら鑑賞してきました。
昔の旅館街を楽しく歩き、思い出の一日になりました。(^_^.)

「津・大門のおひなさん」 と 十二単衣結婚式 津観音
  2009-03-01(日)
★美し国三重・ひな街道

 伊勢は津市、津の大門商店街のきも入りで、商店街こぞってお雛まつりを催しています。古くは石水博物館所蔵のおひなさんも、旧家・阿部家のおひなさんも、陳列しています。 商店街の56店舗や、地元住民や小学生などが持ち寄った約2000体のひな人形が飾られている。
楽しい、癒やしの一日になりました。(^_^.)
  2009-03-01(日)
★レッドカーペットを歩いた「十二単衣結婚式」

  津観音は日本三観音の一つで、御本尊は阿漕浦の漁夫の網により出現されたという、秘仏の聖観世音菩薩。観音像はあきらかにやさしい女性のお姿です。十二単衣による結婚式は公募により選ばれたカップルが、商店街から津観音に敷かれた赤いじゅうたんを通り、お披露目をおこないます。
昔姿の十二単衣、美しいお姫さまを拝見しました。(^_^.)